TikTokの危険性は?見るだけでも危険?安全性や対策方法、注意点を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • TikTokの危険性について知りたい。投稿を見るだけでも危険なのか?
  • TikTokが危険だと言われている理由や安全な利用方法を知りたい
  • 小学生がTikTokを使っても大丈夫なのかどうか知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに「TikTokの危険性や安全に使う方法、利用する際の注意点」などを解説していきます。

なお、おすすめのTikTok運用代行・コンサル会社の料金相場や依頼できる業務内容について以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめのTikTok運用代行・コンサル会社を知りたい TikTok運用代行会社に依頼する際の料金相場や業務内容を知りたい TikTokコンサルに依頼するメリットやデメリット、選び方など[…]

TikTok運用代行・コンサル会社おすすめ10選!特徴や費用相場、依頼できる業務内容を解説

【法人様必見】TikTok運用代行を任せるなら!

studio15

studio15」は、TikTok特化の運用代行会社、エージェンシーです。

  • 総合フォロワー100万人超のTikToker事務所
  • TikTok特化で最前線トレンドを知り尽くしている
  • TikTok運用代行実績多数で安心して任せられる

など、TikTokに力を入れたい企業様におすすめとなっています。

studio15に運用を相談する

※公式ページに遷移後、Contact(お問い合わせ)からご連絡ください。

目次

TikTokの危険性は?

TikToの危険性

TikTokを見るだけなら危険性は0に近い

TikTokで他人の投稿を見るだけの場合は、危険が及ぶ可能性は0に近いです。

しかし、他人の投稿にコメントしたり、自分で動画を投稿を行ったりしていると、危険にさらされる可能性は高くなります。

TikTokでは、誰でも簡単に動画を投稿したり視聴したりすることが可能なため、利用しているとどうしても不特定多数の知らない人と接する機会が増えていきます

そのため、正しいインターネットリテラシーを身に着けていないと、知らないうちにトラブルに巻き込まれてしまう可能性が高くなります

TikTokに限った話ではありませんが、ネットやSNSを安全に利用するためには、正しいネットリテラシーを身に着けることが重要です。

TikTokは小学生は利用不可!規約上13歳未満は利用できない

TikTokのサービス規約では、TikTokは13歳以上の方が利用できるサービスであると明記されており、小学生はTikTokを利用できません

小学生以下の方が利用していると発覚した場合、規約違反とみなされアカウントが削除される規約となっています

子供のスマホではなく、親のスマホのアカウントを使用すれば小学生でも動画を視聴することは可能ですが、12歳以下の子供がTikTokのアプリを使っているときには注意が必要です。

TikTokが危険だと言われている理由

TikTok撮影

巷でTikTokが危険だと言われている理由を解説していきます。

TikTokの投稿から個人情報が特定される危険性があるから

投稿に写る「背景」や「人」などから個人情報が特定される危険性があります

過去のトラブル事例として、撮影場所や家の間取り、投稿者の顔や制服などといった、投稿内に映っているほんの僅かな情報から個人が特定されています

個人情報が特定されてしまうと、ネットストーカーや嫌がらせなど、自分だけでなく周りにも危険が及ぶ可能性があります。

そのような危険に巻き込まれないためにも、TikTokの投稿に関しては細心の注意を払うようにしましょう

炎上したりコメントで誹謗中傷されたりする可能性があるから

TikTokは投稿した内容によっては、炎上したりコメントで誹謗中傷されたりする可能性があります

特に投稿が炎上した場合、知らない人が家に押しかけてきて嫌がらせをしてきたり、実名や顔写真をネット上に公開されたりするといったことが多々あります。

また、普通の動画を投稿しているだけにも関わらず、コメントやDMでしつこく誹謗中傷を行ってくるような人もいます

どんなに投稿に細心の注意を払っていたとしても一定数そういった人は出現してしまうため、気になる方はコメントをオフにしたり、アカウントを非公開にしたりするなど自分にあった使い方をするのがおすすめです。

投稿した動画が自分の知らない人に利用される可能性があるから

投稿した動画が自分の知らないところで拡散されたり、2次利用されたりする可能性があります

TikTokでは、簡単に動画のシェアや動画の保存を行うことが可能です。

そのため、投稿動画が他のSNSやインターネット上で勝手に引用されたり、悪用されたりする可能性もあります

一度ネット上に公開した投稿は、永遠に消えることなく、どこで利用されるかも分からないと理解した上で動画を投稿するようにしましょう。

TikTokのDM機能を出会いや犯罪目的で使っている人がいるから

TikTokユーザーの中には、TikTokを出会いや犯罪目的で使っているような人もいます

手法としては、コメントやDM機能を利用してある程度仲良くなって、断りづらい状況にしてから個人情報を聞き出してくるというのが有名です。

そういう人は、ネットリテラシーに乏しい人を狙い、引っかかりやすい方法を使ってトラブルに巻き込もうとしてきます。

TikTokを利用する際には、基本的には変な人との交流は避ける、個人情報を聞かれても絶対に教えないといったことを守るようにしましょう

中国のTikTokは安全上のリスクがあると米国が発表したから

過去に、トランプ元大統領が米国でのTikTokの利用を禁止を発表したという事実があります。

個人情報漏洩の可能性などの安全上のリスクから、米国内でのTikTokアプリの使用を禁止していました

また、2022年12月には、TikTokの従業員が英フィナンシャル・タイムズ(FT)の記者らの個人データ(位置情報)に不正にアクセスし、その取材源を特定しようと試みていた実態も明らかになっています。

これを受けて、米国では2023年3月1日に下院の外交委員会がTikTokの米国内での一般利用を禁じる法案を可決するなど、政府の中でも動きが出始めてきています。

以上の理由から、実際TikTokが100%安全なアプリであるとはされていません

個人情報の取り扱いに関して詳細が気になる方はTikTokの規約を見るようにしましょう。

インターネット詐欺が増加してきているから

インターネット詐欺が増加してきているということもTikTokが危険と言われている理由です。

TikTokは現在では35億ダウンロードを突破し、再生数の平均時間もさらに増加してきています。

多くのユーザーの目に留まりやすいという理由から、TikTokではインターネット詐欺が増加していると言われています。

TikTokで行われる代表的なインターネット詐欺と言われるものは以下の通りです。

  • 求人詐欺
  • フィッシング
  • ローン詐欺
  • マネーミュール詐欺
  • モバイルゲーム詐欺

それぞれの詐欺がどのようなものなのかを理解して、怪しいユーザーとの交流を行わないことが重要です。

ユーザーのトラブルが多いから

ユーザーのトラブルが多いということもTikTokが危険と言われている理由です。

TikTokではユーザーがコメント等でコミュニケーションを行うことができますが、意見の相違や解釈の食い違いによって思わぬトラブルが発生する危険性があります。

また、TikTokユーザーが公的な場所で動画を撮影して他人に迷惑をかけていたり、危険な行為に及んでいることもユーザーが起こすトラブルとして挙げられます。

以上のようなトラブルを避けるためには、ユーザーが他のユーザーだけでなく、他人を尊重してTikTokを使用する必要があります。

TikTokを安全に利用するための対処法

TikTok視聴

TikTokを安全に利用するための方法をいくつか紹介していきます。

見るだけならアカウント(アプリ)なしでTikTokを利用する

TikTokの動画を見るだけという方は、アカウント登録せずに利用しても良いかもしれません。

動画を視聴するだけであれば、TikTokのアカウントやアプリがなくても問題ありません。

アカウント登録をしないことで、一部機能の利用は制限されますが個人情報流出の可能性は低くなります

個人情報の流出が怖い人やTikTokの動画のみ視聴したいという人は、アカウント無しでTikTokを利用してみてはいかがでしょうか?

非公開アカウント設定をする

身内で投稿を楽しみたいという方は、非公開アカウントを設定しましょう。

TikTokには、自分の情報公開を制限するための非公開アカウント機能があります

非公開アカウントに設定することで、自分が許可していない第三者に対して、プロフィールや投稿を非公開にすることができます

非公開アカウントの機能としては、

  • 投稿した動画の公開範囲を制限できる
  • プロフィールを非公開にできる
  • 投稿動画のシェアができない
  • フォローを許可制にできる

といったことができるようになっています。

非公開アカウント機能は、身内だけでTikTokを楽しみたいという方におすすめです。

なお、非公開アカウントの設定方法は、プロフィールから設定とプライバシーを開き、プライバシーをタップします。

一番上に非公開アカウントの欄があるため、そのボタンをオンにすると非公開アカウントに設定することができます

未成年には「ペアレンタルコントロール」機能を設定する

未成年には「ペアレンタルコントロール」機能を設定するようにしましょう。

TikTokには未成年の方がトラブルに巻き込まれないために実装されている「ペアレンタルコントロール」という機能があります

この機能を設定すれば、TikTokアプリの使用時間や動画コンテンツのフィルタリング、DMの受信などに制限を掛けることができます

この機能を使うことで、保護者は安心できる範囲で子供にTikTokを利用させることが可能になります。

子供がTikTokを利用していて危険に巻き込まれないか心配だという人はペアレンタルコントロール機能を設定するようにしましょう。

投稿する場合は、個人が特定がされないように注意して撮影する

動画を投稿する場合には、なるべく個人が特定されないように注意して撮影しましょう

背景や人に特定するヒントが多ければ多いほど簡単に個人を特定することが可能であり、学生であれば校舎や制服から簡単に個人が特定されてしまいます。

細心の注意を払っていても、思わぬところから個人が特定されて悪用に繋がってしまう可能性もあります

投稿する場合には、投稿内容に細心の注意を払って撮影するようにしましょう。

コメントやダウンロードができないように制限を掛ける

より安全に投稿を楽しみたいという方は、投稿に対するコメントやダウンロードができないように制限を掛けましょう

TikTokでは、第三者がコメントやダウンロードをできないような設定することが可能です。

コメントで嫌がらせや誹謗中傷を受けたり、ダウンロードから転載や悪用されたりすることも少なくありません。

そういったことが気になる方は、一部機能に制限をかけることがおすすめです。

TikTokを利用する際の注意点

TikTok撮影

TikTokを利用する際の注意点を解説していきます。

顔出しする場合は慎重に投稿する

TikTokで顔出し投稿する場合は、慎重に投稿するようにしましょう。

TikTokは誰でも気軽にアップロードできるのが特徴であり、アプリ内ではたくさんの顔出し動画が拡散されていますが、顔出し動画を投稿することによる危険性は非常に高いです。

一度ネット上に公開した投稿は永遠に消えることが無いと言われており、知らないところで自分の顔出し投稿が保存・2次利用されている可能性もあります

そのため、顔出し投稿をする場合は、リスクを理解した上で慎重に投稿することが重要です。

未成年が利用する際は、個人情報の流出に注意する

未成年の方がTikTokを利用する際には、個人情報の流出に注意しましょう

ネットリテラシーが向上してきているとはいえ、個人情報はいつどんなところからでも抜き取られる可能性があります

ただ一言コメントしただけでも、小さなヒントからから個人が特定される可能性もあります。

基本的に目立った行為をしなければ個人情報の流出に繋がることは少ないですが、細心の注意を払ってTikTokを利用するようにしましょう。

投稿した動画はネット上に永遠に残ってしまうと考える

投稿した動画はネットに永遠に残ってしまうと考えるようにしましょう

動画はすぐに消し、少人数にしか見られていないからといってネットから全てのデータが消えたというわけではありません。

ネット上のどこかには投稿した動画の情報が残っています。

投稿する際にはネット上に永遠に動画が残ると考えた上で、投稿を行うようにしましょう。

TikTokの危険性に関してよくある質問

積み木の?と虫眼鏡の画像

TikTokの危険性に関してよくある質問について紹介します。

TikTokは日本でも危険?

TikTokは使用方法によっては日本でも危険性であると言えます。

例えば、ユーザーが撮影した動画の背景や景色から、ユーザーの住所や撮影地が特定される可能性があります。

そのため、日本にいるから特別安全というわけではないという意識を持ってTikTokを使用することが重要です。

TikTokの利用規約がヤバいって本当?

TikTokの利用規約の中にやや不安が残る部分があることは事実です。

TikTokの利用規約の中のプライバシーポリシーには、「個人情報を収集、利用、共有、処理はする」と明言されています。

これは、TikTok運営が個人情報を収集しており、場合によってはその個人情報を流出することがあると捉えることもできます。

TikTokを使用する際には、個人情報が運営に把握される可能性があるという意識を持って使用することや、利用規約を十分に読み込むことがおすすめです。

TikTokはブラウザでも危険?

ブラウザのTikTokにも危険性はあります。

しかし、TikTokのウェブサイトにアクセスする際に不正なウェブサイトにアクセスしてしまったり、動画視聴許可を求める架空のポップアップ広告を押してしまったりと、TikTokから動画を見るのとは別の危険性があります。

ブラウザからTikTok動画を視聴する際には、信頼できるウェブサイトにアクセスをすることが重要です。

TikTok Liteに危険性はある?

TikTok LiteもTikTok同様、視聴するだけなら危険性はありません。

しかし、TikTok Liteも動画投稿を行うとなると、本人・住居の特定やネットストーカーなど、危険に晒される可能性もあります。

動画を投稿する際には、TikTok LiteもTikTokと同様に十分な注意が必要です。

TikTokの安全なアカウント登録方法は?

TikTokの安全なアカウント登録方法として、シングルオンサインの他に電話番号やEメールによる認証を行うことがおすすめです。

電話番号やEメールの設定を両方行うこともできるため、アカウントのセキュリティを強化したいという方には、両方の設定を行い、アカウントの登録を行うという方法がおすすめです。

TikTokの危険性についてまとめ

TikTok

この記事では「TikTokの危険性や安全に使う方法、利用する際の注意点」などについて解説してきました。

TikTokは正しく安全に利用すれば、個人情報の流出や危険に巻き込まれる可能性は非常に低いです。

しかし、注意不足によって個人情報が流出したり、嫌がらせや危険に巻き込まれたりする可能性も大いにあります。

楽しんでTikTokを利用するためにも、細心の注意を払って動画投稿や視聴をするようにしましょう。

なお、おすすめのTikTok運用代行・コンサル会社の料金相場や依頼できる業務内容について以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめのTikTok運用代行・コンサル会社を知りたい TikTok運用代行会社に依頼する際の料金相場や業務内容を知りたい TikTokコンサルに依頼するメリットやデメリット、選び方など[…]

TikTok運用代行・コンサル会社おすすめ10選!特徴や費用相場、依頼できる業務内容を解説