
古森もぐが登壇!高校生が創る“学校PR動画”が胸アツすぎた4日間
Day 4、いよいよ最終日!「僕の、私の学校PR」ショート動画発表会!
「いよいよですね!」
そんな掛け声とともに始まった「僕の、私の学校PR ショート動画で作っちゃおう!」プロジェクトの最終日、Day 4。全国の高校生たちが自分たちの学校の魅力をショート動画に詰め込み、それを発表するアワード形式のイベントが開催されました!
このプロジェクトはLINEヤフー株式会社と株式会社Next Teachersが共催し、ショート動画の制作を通じて高校生たちのクリエイティブな力を引き出すことを目的としたもの。Day 1からDay 3にかけて、企画立案から撮影、編集のノウハウを学び、いよいよDay 4で作品の発表と表彰が行われました!
この日は、高知県・鳥取県・神奈川県・東京都から4校・5チームの高校生たちが参加し、それぞれが制作したショート動画を発表しました。プロのクリエイターたちの講評やフィードバックもあり、まさにリアルな映像制作の現場を体験できる場となりました!
※Day1/Day 2についてはNext Teachers様のサイトにて当日のようすが公開されています。
https://next-teachers.com/news/MJe49Kcd
🏆 各チームの動画発表 & 審査員コメント
1. 高知中学高等学校「ピクミンチーム」
🏅 最優秀賞受賞!
📌 作品:「先生とお弁当を食べてみた」
✨ ポイント
・昼休みの何気ない風景を切り取り、先生との距離の近さを表現
・最後に親への感謝を伝えるシーンを入れ、心温まるストーリーに
👀 審査員コメント
「学校の雰囲気や先生との関係性がとても伝わる素敵な作品!」
「感謝の気持ちを動画で表現する発想がすばらしい!」
2. 青翔開智中学校・高等学校「納豆チーム」
📌 作品:「先生の発音、本場並み?」
✨ ポイント
・AIツールを活用して先生の英語の発音を検証するユニークな企画
・楽しく学びながら学校の魅力を伝える内容
👀 審査員コメント
「企画の着眼点が素晴らしい!勉強への興味も引き出せる動画」
「他の先生や生徒を巻き込んでもっとバリエーションが増えるとさらに面白くなる!」
3. 青翔開智中学校・高等学校「ネバーネバーチーム」
📌 作品:「学校探検!素数タイルの秘密」
✨ ポイント
・校舎の特徴を紹介しながら、学校生活をリアルに伝える
・解説ナレーションと映像が組み合わさり、わかりやすい仕上がり
👀 審査員コメント
「パンフレットでは伝わらない学校の魅力がしっかり表現されていた!」
「素数タイルの話をもっと深掘りするとさらに面白くなりそう!」
4. 都立調布北高等学校「グッドトライチーム」
📌 作品:「高校アキネーター!」
✨ ポイント
・学校の特徴を「アキネーター形式」でクイズ風に紹介
・流行りのフォーマットをうまく取り入れたアイデアが光る
👀 審査員コメント
「トレンドを取り入れて学校の魅力を楽しく伝える発想がいい!」
「もっと意外性のある質問やネタを入れると、さらに面白くなりそう!」
5. 三浦学苑高等学校「MCSチーム」
📌 作品:「グランメゾン界隈?即興昼休み劇場」
✨ ポイント
・生徒たちのリアルな昼休みの様子をそのまま撮影
・流行を取り入れ、視聴者がツッコミを入れたくなる要素を散りばめる
👀 審査員コメント
「自然な学校生活の雰囲気が伝わる、楽しい動画!」
「もう一歩踏み込んでしっかり撮影すれば、さらにクオリティが上がる!」
📢 プロクリエイターからのアドバイス
イベントに参加した「古森もぐ」や「あの日の放課後」ディレクターの神田さんからクリエイターならではの視点で全体へのアドバイスと感想が述べられました。
💡 「動画制作のコツは?」
ターゲットを意識する → 誰に伝えたい動画なのかを明確に!
冒頭のインパクトを意識する → 最初の数秒で視聴者を引き込もう!
テーマを絞り、深掘りする → いろんな魅力を詰め込むより、1つの要素をしっかり掘り下げる方が伝わる!
トレンドを意識する → 流行っているフォーマットをうまく取り入れる!
楽しむことが一番大事! → 作り手が楽しんで作ると、視聴者にもその楽しさが伝わる!
🏆 最優秀賞発表 & 表彰式
最優秀賞に輝いたのは、高知中学高等学校「ピクミンチーム」!
「先生とお弁当を食べてみた」の動画は、先生との距離の近さや学校の雰囲気がよく伝わる内容で、多くの審査員から高評価を受けました。
🎁 賞品
🏆 LINEヤフー特製ブランケット & IT人材オリジナルTシャツ
「まさか自分たちが選ばれるとは思わなかった!でも頑張ってよかった!」と喜びの声が上がりました✨
📷 記念撮影 & 未来へのエール
イベントの最後には、NextTeachers様からのコメントと、参加者全員で記念撮影📸
「みんな、もっとできるよ!」という審査員からの熱いエールが送られ、未来のクリエイターたちにとって大きな刺激となりました。
今回のプロジェクトをきっかけに、もっと映像制作を楽しんでほしい!
そんな想いを胸に、4日間にわたる「僕の、私の学校PR」ショート動画制作プロジェクトは大成功のうちに幕を閉じました!🎬✨
studio15では所属クリエイターを募集中!
TikTokやYouTubeで活躍中の古森もぐのように、ショートムービーの世界で自分を表現したい方、ライバーやモデル、俳優など多方面で活躍したい方を積極的に募集しています。
studio15は、TikTokを中心としたショートムービー領域でのPR案件や企業とのコラボレーション、YouTube番組出演など、クリエイターとして活躍できる多彩なチャンスを提供しています。「自分の可能性を広げたい」「夢を叶えたい」というあなたを、studio15が全力でサポートします!
詳細・応募は公式サイトから!
所属クリエイターの応募はこちら:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwFPblQDBrtdBYZd2NcZRCVgvyA-OAVXPa-HPTwpcNvVID_Q/viewform
<studio15事業概要>
TikTokを中心としたショートムービー(短尺動画)領域で広告代理店事業・プロダクション(事務所)事業を展開しています。2019年1月に設立し、現在、所属クリエイター数300組、SNS総フォロワー数約1.4億人のTikTok公認のMCNに成長し、創業以来、美容・コスメ、ファッション、食品、アプリ等、多くの企業のTikTokにおけるプロモーションをサポートしてまいりました。ナショナルクライアントを含む累計300社以上のPR案件や企業アカウントの運用代行やTikTokコンサルティング、SNSマーケティング支援を行っております。2023年には年間で600件以上のTikTokを中心としたショートムービーの案件を行った実績があります。
■studio15会社概要
所在地:〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階
設立:2019年1月23日
代表者:代表取締役 岩佐 琢磨
親会社:株式会社セレス(東証プライム市場上場:3696)
Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/company_1490059
Instagram:https://www.instagram.com/studio15ig/
TikTok:https://www.tiktok.com/@studio15.inc
X:https://twitter.com/studio15inc
podcast番組『SNSクリエイターズ』:https://podcastranking.jp/1737166286