インフルエンサー事務所とは?入る方法や仕事内容、おすすめ事務所や選び方を解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • インフルエンサー事務所に所属するメリットやデメリットを知りたい
  • インフルエンサー事務所に入る方法やオーディションについて知りたい
  • おすすめのインフルエンサー事務所や事務所選びの注意点を知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに「インフルエンサー事務所に所属するメリット/デメリット、事務所に入る方法や事務所選びのポイント」などを紹介していきます。

なお、インフルエンサーへの具体的な依頼方法やPRの料金相場、DMの送り方などについては以下の記事で解説していますので、是非参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 インフルエンサーにPRを依頼する方法や、DMで依頼する際の例文が知りたい インフルエンサーに依頼するメリットや料金相場を知りたい インフルエンサーを活用したPR案件の成功事例を知りたい[…]

インフルエンサーへの依頼方法は?PR案件の料金相場やDMの例文、TikTokを活用した成功事例を紹介

【法人様必見】TikTok運用代行を任せるなら!

studio15

studio15」は、TikTok特化の運用代行会社、エージェンシーです。

  • 総合フォロワー100万人超のTikToker事務所
  • TikTok特化で最前線トレンドを知り尽くしている
  • TikTok運用代行実績多数で安心して任せられる

など、TikTokに力を入れたい企業様におすすめとなっています。

studio15に運用を相談する

※公式ページに遷移後、Contact(お問い合わせ)からご連絡ください。

目次

インフルエンサー事務所とは

インフルエンサー

インフルエンサー事務所とは、YouTubeやInstagram、TikTokなどといったソーシャルメディア上で影響力を持つ「インフルエンサー」と呼ばれる人のアカウントのマネジメントや育成を行なっている事務所のことを指します。

インフルエンサー事務所は所属インフルエンサーに対して有名になるためのノウハウやデータを提供しているため、事務所に所属することで、個人で活動するよりも高い確率で有名インフルエンサーになることが可能になります。

また、企業はインフルエンサー事務所に自社の商品やサービスのPRを依頼することで、PR内容に合ったインフルエンサーのキャスティングやマーケティングを実施して貰えます

インフルエンサー事務所の主な仕事内容

仕事内容

インフルエンサー事務所の主な仕事内容について解説していきます。

企業案件の仲介・インフルエンサーのキャスティング

インフルエンサー事務所は、企業案件の仲介やインフルエンサーのキャスティングなどを行なってくれます

インフルエンサーは事務所に所属することで、自分で営業して案件を獲得したり、契約条件の交渉をしたりする必要がなくなります

また、企業はインフルエンサー事務所にPRを依頼することで、自社商品やサービスに合ったインフルエンサーをキャスティングしてもらえま

キャスティングだけではなく、戦略設計や企画・分析まで行なってくれる事務所が多いため、依頼することでより確実にPRの成果を上げることが可能になります。

なお、おすすめのインフルエンサーマーケティング会社9選や料金相場、選び方などについては以下の記事で詳しく解説していますので、是非参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめのインフルエンサーマーケティング会社を知りたい インフルエンサーマーケティング会社の料金相場を知りたい インフルエンサーマーケティングの代理店の選び方や依頼する際の注意点を知りた[…]

おすすめのインフルエンサーマーケティング会社9選!特徴や料金相場、選び方を解説

所属インフルエンサーの育成・サポート

インフルエンサー事務所は、所属インフルエンサーの育成やサポートも行なっています

インフルエンサー事務所は人気になる方法やバズる方法などの独自のノウハウを多数抱えており、所属すればそういったノウハウを提供してもらえます

また、税金処理やトラブルなどの面倒ごとへの対応もしてもらえるため、より集中して活動していくことが可能になります。

インフルエンサー事務所に入るメリット

メリット

インフルエンサー事務所に所属するメリットについて紹介します。

企業案件やイベント案件などを紹介してもらえる

事務所に所属することで、企業案件やイベント案件などを紹介してもらえます

インフルエンサー事務所は、企業案件やイベント案件を多く所有しています。

個人で企業案件を獲得する場合は、営業や交渉、契約書類の作成や案件精査などの業務を自分で行う必要がありますが、事務所に所属すれば事務所がそういった業務を代わりに行なって貰えます。

また、事務所からイベントやCMなどの出演オファーを貰えることもあり、事務所に所属することで活動の幅を大きく広げることが可能になります。

インフルエンサーとして有名になるためのノウハウを提供してもらえる

インフルエンサー事務所に所属することで、事務所が持っている知識やノウハウを手に入れることができます

1人で活動を続けて有名になるためには、0から勉強して知識やノウハウを身につけていく必要があります

しかし、インフルエンサー事務所に所属すれば、有名になるためのコツやノウハウを教えて貰いながら活動することができます

バズる内容や投稿の分析方法、活動の進め方など、事務所が持っている実践的な知識を手に入れることができるため、より高い確率で結果を出すことが可能になります。

トラブル対応や税金処理などを事務所が代わりにしてくれる

トラブルに対して事務所が代わりに対応してくれるため、トラブルを気にすることなく活動に集中することができます。

活動を続けていくと、どうしても悪質なストーカーやSNSでの嫌がらせといったトラブルが起きやすくなりますが、事務所に所属すればそういったトラブルに対して事務所がしっかりと対応してくれます。

また、確定申告などの税金処理も事務所が代わりに行ってくれることが多いため、安心して活動していくことが可能になります。

他のインフルエンサーとの繋がりができる

インフルエンサー事務所に所属することで、他のインフルエンサーとのつながりを作りやすくなります。

TikTokerやインスタグラマーなど、インフルエンサー事務所には多くのインフルエンサーが所属しています。

事務所のイベントや交流会などに参加することで、同じ目標を持つクリエイターや有名インフルエンサーと知り合うことが出来ます。

他のインフルエンサーとの繋がりができれば、情報交換をしたりコラボ企画を実施したりできるため、より活動の幅を広げることが可能になります。

インフルエンサー事務所に入るデメリット

デメリット

インフルエンサー事務所に所属するデメリットについて解説していきます。

収益の一部を事務所に払わなければいけない

事務所に所属している間は、基本的に収益の一部を事務所に払う必要があります

事務所はインフルエンサーに対して様々なサポートを行なっているため、インフルエンサー側はそれに対する費用を払わなければいけません。

インフルエンサーは事務所に所属する際に、収益の折半割合や活動方針に関する契約を結ぶことになります。

契約内容は後から変更することが困難なため、契約に同意する際は慎重に契約内容を確認するようにしましょう

事務所の方針によっては活動内容に制限が生じる可能性がある

事務所に所属する場合、基本的にその事務所の方針に沿って活動する必要があります

そのため、事務所に悪印象を与えたり、炎上を狙って注目を集めたりするような活動はできないことが多いです。

また、中には事務所が指定したアプリ以外での活動を禁止しているような事務所も存在しています

そのため、活動に制限されずに自由に活動をしていきたいといった人は、制限の緩い事務所を選ぶのがおすすめです。

投稿ノルマなどを課している事務所もある

インフルエンサー事務所の中には、投稿ノルマを課している事務所もあります。

有名インフルエンサーとして結果を出すためには、コツコツと継続的に活動していくことが必要不可欠です。

事務所側が「一週間に2回以上投稿する」といったようなノルマを設定することで、インフルエンサーはモチベーションに左右されることなく活動を続けていくことが可能になります。

しかし、ノルマは自分を律して活動したい人には向いていますが、自分のペースで自由に活動をしていきたい人とっては足枷となってしまう可能性が高いため、ノルマがあるかどうかは契約時にしっかりと確認しましょう。

インフルエンサー事務所に入る方法

youtube

ここでは、インフルエンサー事務所に入るための主な方法を紹介していきます。

インフルエンサー事務所の募集に自分から応募する

インフルエンサー事務所に入る方法として、自分から事務所に応募するといった方法があります

自分から応募して入れる事務所は少ないですが、一定の条件付きでインフルエンサーを募集している事務所もあります

条件としては、SNSのフォロワー数や、Youtubeの登録者が〇〇人以上などと言った条件が一般的です。

詳しい応募条件については、各インフルエンサー事務所の募集要項を確認するようにしましょう。

インフルエンサー事務所主催のオーディションを受ける

事務所によっては、新たなインフルエンサーを見つけるためのオーディションを行っているところもあります

オーディションは、応募条件を満たしていれば基本的に誰でも応募することが可能で、インフルエンサー活動未経験の一般の人でも応募可能なことが多いです。

オーディションでグランプリを受賞することができれば、事務所に所属する権利を獲得することができます。

なお、オーディションによって所属権利の獲得条件や応募資格が違うため、詳しい情報はオーディションの募集ページにて確認するようにしましょう。

インフルエンサー事務所からスカウトを受ける

インフルエンサー事務所からスカウトを受けて事務所に入る方法もあります。

しかし、スカウトされてインフルエンサー事務所に所属する人は、既に一定数のフォロワーやファンを抱えている人や、人の目を引くような変わった特技を持っていたりする人であることが多いです。

そのため、スカウトを受けてインフルエンサー事務所に所属したい場合は、個人で活動を続けてコツコツとフォロワー数を増やしていくのがおすすめです。

おすすめのインフルエンサー事務所3選

仕事内容

それでは、おすすめのインフルエンサー事務所を紹介していきます。

studio15

studio15

出典:https://studio15.co.jp/

studio15(スタジオフィフティーン)とは、studio15株式会社が運営しているTikTokに特化したインフルエンサー事務所です。

現在、studio15には100名以上のTikTokerが在籍しており、国内最大級のクリエイターネットワークを持つ事務所となっています。

所属することで、投稿をバズらせるコツやノウハウを教えてもらえるだけでなく、ファンとの交流会の企画や楽曲やダンスの制作などと言った様々なサポートを受けることができます。

また、studio15では事務所の運営だけでなく、TikTokアカウントの運用代行や広告運用も行っており、TikTokに関すること全てに対応してもらえます

#GROVE

#GROVE

出典:https://lp.grove.tokyo/

#GROVE(グローブ)とは、GROVE株式会社が運営しており、150名以上のインフルエンサーが所属しているインフルエンサー事務所です。

なえなの、夜のひと笑い、カノックスターなどといった有名インフルエンサーも多く所属しており、国内最大級のインフルエンサー事務所となっています。

GROVEでは、投稿から分析したデータをもとに、どのSNS分野でもバズる投稿を生み出すノウハウから人気インフルエンサーを輩出しています。

また、GROVEはSNSを活用したインフルエンサーマーケティングを得意としており、マーケティングやPRのサポートも可能です。

Natee

Natee

出典:https://natee.jp/

Natee(ナッティー)とは、株式会社Nateeが運営しているTikTokに特化したインフルエンサー事務所です。

Nateeでは、Z世代と呼ばれる若者を中心としたクリエイターの育成を行っています。

コンテンツ投稿のサポートだけでなく、投稿後のデータ分析による原因の把握や投稿の改善案などと言ったサポートまで細かく行ってもらえます。

また、TikTokクリエイターの育成だけでなく、TikTokのアカウントの運用代行や広告運用といったサービスも行っています

インフルエンサー事務所の選ぶ際の注意点

注意点

インフルエンサー事務所を選ぶ際の注意点を紹介します。

企業との取引実績が豊富なインフルエンサー事務所を選ぶ

インフルエンサー事務所を選ぶ際には、企業との取引実績が多いかどうかを確認する必要があります

取引実績が多い事務所は、上記のメリットの項目で紹介したような企業案件やイベント詳細を多く持っている可能性が高いため、企業案件やイベントを紹介してもらいやすくなります

このように、企業との取引実績が豊富な事務所に所属することで、活動の幅が広がり知名度がつきやすくなります。

有名インフルエンサーが所属していて、サポートが充実している事務所を選ぶ

有名なインフルエンサーが所属している事務所を選ぶことは非常に重要です。

有名なインフルエンサーを抱えているということは、人気インフルエンサーを育てるノウハウを持っているということに繋がります

また、サポート内容が充実しているかどうかを確かめることも大切です。

知名度をつけるには、長期的に活動を続けなければなりません。

サポートの充実度合いは、長期的に活動をしていくにあたってのモチベーション維持に大きな影響を与えます

上記の2点は、人気インフルエンサーになるための重要ポイントとなるため、しっかりとチェックするようにしましょう。

スカウトやDMがしつこいインフルエンサー事務所には注意が必要

スカウトやDMがしつこい事務所には注意が必要です。

スカウトやDMがしつこい事務所は、管理体制が整っておらず、サポートも充実していない事務所がほとんどです。

こういった事務所と契約してしまうと、 後々トラブルになってしまう可能性が高いため、注意するようにしましょう。

インフルエンサー事務所についてのまとめ

tiktoker

この記事では「インフルエンサー事務所に所属するメリット/デメリット、事務所に入る方法や事務所選びのポイント」などを解説しました。

インフルエンサー事務所に所属することで、有名になるためのアドバイスを受けたり、企業や人と繋がったりすることができるため個人で活動するより確実に成長することが可能になります。

自分にあったインフルエンサー事務所を探して、有名インフルエンサーを目指していきましょう。

なお、インフルエンサーへの具体的な依頼方法やPRの料金相場、DMの送り方などについては以下の記事で解説していますので、是非参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 インフルエンサーにPRを依頼する方法や、DMで依頼する際の例文が知りたい インフルエンサーに依頼するメリットや料金相場を知りたい インフルエンサーを活用したPR案件の成功事例を知りたい[…]

インフルエンサーへの依頼方法は?PR案件の料金相場やDMの例文、TikTokを活用した成功事例を紹介